そのさきひろさき

第1回:はじめての弘前篇(2014年6月)

街のシンボル・弘前城が弘前城公園を中心に
観察したり、食べたり、佇んでみたり。
はじめての弘前を歩いてみました。

  • まずは、弘前の観光情報を求めて、弘前城追手門近くの「市立観光館」へGO。※開館時間/9:00〜18:00、休館日/年末年始(12月29〜1月3日)、TEL.0172-37-5501

  • 観光情報のほか、レストランや物産もあるので、とっても便利!!

  • 市内も、周辺観光も。観光情報は、市立観光館にお任せ。

  • 館内奥に“ねぷた”発見!! 今年の「弘前ねぷたまつり」は、8月1日(金)〜7日(金)です。

  • 今日の天気予報をチェックして、いざ街歩きへ。ちょっと雨が心配。

  • 目の前の弘前公園追手門からスタート。お濠側から、「追手門」をパチリ。

  • 争いごとのない平和な時代になると、いつしかこの追手門が正門になりました。

  • 追手門を抜けて、まっすぐ行った右手にある「弘前城植物園」。※開園時間/9:00〜17:00、開園期間/4月中旬〜11月23日、入園料/大人310円・こども100円

  • 広大な敷地に季節の花々。6〜7月は、バラが見ごろ。

  • 入り口にあったお花をパチリ。

  • 二の丸に行くために通る「杉の大橋」。緑に、朱色の橋が鮮やかに映えます。

  • 杉の大橋を渡った先にある「南内門」付近。通学路にも使われるほど、弘前公園は市民に親しまれているんです。

  • 弘前工業高校の生徒さんかな。

  • 南内門付近の、桜の大木。みんなで桜のまわりの土をほっくり返して、いったい何やってるの?

  • 聞いてみると、肥料を入れる作業だとか。来年またキレイな桜を咲かせるために、準備はなんと1年前から。

  • 二の丸から本丸へ渡るための「下乗橋」。その名の通り、藩士たちは、ここで馬を降りるよう定められていました。

  • 下乗橋の上から。蓮の葉がびっしり。

  • よく見ると、花が咲きはじめていました。

  • たか丸くん、こんにちは。ここより先は、有料ゾーン。※[弘前公園有料区域]入場時間/9:00〜17:00、入場期間/4月1日〜11月23日、入場料/大人310円・こども100円

  • 橋のたもとから、天守をパチリ。その美しい姿に、しばし見とれる。

  • 橋を戻って、東側からもう一枚。実は、この石垣を100年ぶりに解体修理するため、天守を移動予定。この見慣れた風景が次に見られるのは10年後とか。

  • 公園を北上して、一気に北門から公園の外へ。北門を出て右へ100mほど行くと、「津軽藩ねぷた村」に到着。

  • 記念に一枚いかが?

  • 追手門に戻るように南へ。東門付近でやっと見つけた!!!津軽名物カランカランアイス。

  • これが、アイスを盛るヘラ。お兄さん、たくさん盛ってね。

  • はい出来あがり。どうぞ召しあがれ。昔ながらの懐かしい味です。

  • お濠を眺めながら、アイスでしばし一服。

  • アイスで体力復活。周辺をちょっとぶらぶらり。ゴシック風様式建築の洋館、見ーつけた。弘前の街には、こうした洋風建築があちこちに。

  • 洋館ではありませんが、もう一つ名所。※お金を借りに来たわけではありません(笑)。

  • 映画『奇跡のリンゴ』のロケ地でした。ぜひ映画を見てから現地へどうぞ。

  • 千代田信用の前の通りを、桜大通り方面へ。何でもない普通の道なんですが、弘前ねぷた当日は絶景ポイントに様変わり。

  • そのまま桜大通りを300mほど南下。お目当ては、昭和の面影残る地元の市場。※[弘前中央食品市場]開場時間/8:30〜18:30、定休日/木曜日

  • タイムスリップするような懐かしさ。

  • 山田商店さんの店先で見つけた弘前市民のソウルフード「いがめんち」。

  • いがめんちには、家庭ごとの味があるとか。山田商店さんは、油で揚げます。

  • おいしそうないがめんちの写真で今回の「そのさきひろさき」はおしまーい。次回も、お楽しみに!!

PageTop

HOMEご予約いわき荘についてお料理お部屋温泉館内案内周辺案内交通アクセスお問合せ
ビューロッジ四季彩お泊り日記ウエディングフォトギャラリーサイトマップ

アソベの森 いわき荘
〒036-1343 青森県弘前市大字百沢字寺沢28-29 TEL 0172-83-2215 FAX 0172-83-2855
info-i@iwakisou.or.jp
Copyright © IWAKISO All rights reserved.

tel
  • お問合せ
  • プラン・ご予約